一寸先は・・・光!!

日常のプチお役立ちをのんびり書いてます。

断捨離のやり方ってある?初心者でもここを押さえれば大丈夫!!

断捨離をしたいけど何から始めたらいいかわからない。

始めたはいいけど物が多すぎて片付けられない。

 

そんなあなたに初心者でもわかりやすい断捨離のやり方をご紹介します。

 

 

 初心者でも簡単!断捨離のやり方を解説

f:id:mhoku:20210515110418j:plain

 

まず、断捨離を始める前に前もって準備しておくことがあります。

それは、断捨離スペースを作るために一旦物をしまい、掃除をしてください。

 

それが終わったらいよいよ断捨離スタートです。

 

と言っても家にあるすべての物を一度に断捨離するのは時間も労力もかかる上に、

一日では終わらない可能性もあることから、断捨離するものをカテゴライズして

から断捨離を進めることをお勧めします。

 

例えば、今日は本類を断捨離しよう。

明日は洋服を断捨離しようという風にカテゴライズしてから始めると整理も

つきやすいですし、断捨離もはかどります。

 

ここまで準備が終わったらダンボールや箱、紙袋でもいいので、いくつか用意します。

そして「必要」「不要」「保留」と、仕分けをしていきます。

 

必要か不要かわからない方のために断捨離する基準を決めたいと思います。

 

「必要」

すぐに使うもの、または半年以内には使うものを必要、と定義します。

洋服に関しては、季節ものもありますので、去年のシーズンに着て

いたものを基準にします。

「不要」

不要なものの定義は、買ってはみたけれど一度も使っていないもの。

使用していない、今後絶対に使わないもの。

雑誌は読めば不要になりますし、化粧品も肌に合わなかったら使う

こともないでしょう。

そういう形で不要な物を決めます。

「保留」

今後使わない(かもしれない)けど、思い出に残しておきたいもの。

アルバムや初めて彼と行った映画館のチケットなどの思い出の品は、

無理に捨てる必要はありません。

 

断捨離はあくまで部屋をきれいにしておくためのやり方と捉えると、

何でもかんでも捨てるという発想はでないのではないでしょうか?

 

もしもどうしても決断できない物がでてきたら保留という形で置いて

おいて、しばらく時間が経ってから、もう一度決断するのもいいでしょう。

 

今まで捨てられなかったものをいきなり捨てるというのは酷ですし、

その時は捨ててよかったけど後で捨てなければよかったと後悔しないためにも、

慎重に決断しないといけませんね。

 

以上が断捨離の手順とやり方です。

 

参考にしていただければ嬉しいです。

 

 断捨離でしない方がいいこと

f:id:mhoku:20210515111142j:plain



断捨離では、無駄に収納グッズを買うことはおすすめしません。

余計に物が増えてしまうからです。

 

収納グッズを買うのは、断捨離を終え、部屋がスッキリしてから

でも遅くありません。

是非お気に入りのグッズを使い、物を大事にして下さい。

 

 断捨離で捨てるものはメルカリで売ったらダメなの?

 

「不要になったものをメルカリで売ったら、少しでもお金になってお得だ」と

思っていませんか?

 

確かに、いらない物がお金になれば嬉しいですよね。

 

でも、よく考えてみて下さい。

 

出品する手間や、売れるまでの期間、部屋に置いておかねばならないと

いうことを考えると、果たして「お得」でしょうか?

 

せっかく断捨離して達成感を味わえたのに、「メルカリに売るかもしれない物」

を置くスペースが必要になるなんて、本末転倒です。

 

また、万が一、断捨離したにもかかわらず「やっぱりまた使うかもしれない。

戻そう。」と気持ちが変わってしまうと、振出しに戻りかねません。

 

断捨離をした自分の気持ちを大事にして、そのままゴミ袋に入れてしまう

というのが最善です。断捨離した物に対して未練を断ち切ることができれば、

断捨離の成功です。

 

 まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

この記事では、初心者でも簡単にできる断捨離のやり方をご紹介いたしました。

 

断捨離とは、自分自身と向き合うことです。

 

今の自分に何が必要で、何が不要なのかを考えると、その後の人生が

変わっていきます。

 

今ある物を大事にすると、自ずと自分に必要な物が分かるようになります。

 

シンプルライフをおくるべく、一緒に頑張っていきましょう。