一寸先は・・・光!!

日常のプチお役立ちをのんびり書いてます。

夜中に片付け掃除をしたくなるのはなぜ!?ストレス発散だった!

あなたは夜中につい掃除を始めてしまうことはありますか?

明日は大切な会議があるから早く寝るべきなのはわかっているのに、

掃除をしないと気が済まず、つい夜更かしをしてしまうなんてことが

あるかもしれません。

 

本当に夜更かしをしてまで部屋の掃除をするべきなのでしょうか?

その答えはストレスにあるようです。

ではなぜストレスで夜中に掃除や片づけをしてしまうのか、その対策法に

ついて解説していきたいと思います。

 

 

なぜ急に夜中に片付けや掃除がしたくなる?

f:id:mhoku:20210215092538j:plain

夜中に片付けや掃除がしたくなる理由としては冒頭に述べた通りストレスが

関係しています。

強いストレスは冷静さを失わせ、物事の優先順位をわからなくしてしまう

効果があると言われています。

また、強いストレスから逃れたいと考える気持ちが働き、目の前の

「今やらなくてもよいこと」へ注意が移ってしまうのです。

思い出してほしいのですが、学生時代テスト週間にいつもしない掃除を

始めたり、昔に読んだ漫画をまた読み始めた経験はありませんか?

これがまさにストレスによる行動の1つなのです。

おそらく誰にでもある現象で、私にもそのような経験があります。

そしてそのストレスから逃げる動きが、大人になっても会議というストレス

から逃れるために夜中に掃除や片づけをしてしまう行動に繋がるのです。

 

 

実は夜中の掃除はストレス発散!?気持ちに余裕を作るための方法3選

f:id:mhoku:20210215092640j:plain

先ほど述べた通り夜中の掃除はストレスから逃げるためのストレス発散行動でした。

しかしストレスが原因と分かったところで、対策方法が知りたいですよね。

今回は超簡単にできてとてもストレス発散効果の高い方法を3つご紹介します!

  • 瞑想
  • 運動
  • 掃除

では解説していきます!

 

  1. 瞑想

1つ目は瞑想です。

瞑想は集中力を上げる効果があります。

楽な姿勢をとり、目をつむって、息を吐いて吸う。

ただこれだけです。

コツは息を吐いて吸うことを意識することですね。

また瞑想といっても40分みたいな長い時間ではなく、1分やってみるだけでも

効果があると考えられています。

プロスポーツ選手や企業の社長は瞑想を習慣化している人も多く、

ストレス対策としても有効ということが分かりますね。

まずは10秒でいいのでやってみましょう。

 

  1. 運動

2つ目は運動です。

運動にはストレスを激減させる効果があります。

ですので、定期的な運動をすることでストレス耐性を高めることが可能です!

また一度の運動でも効果があるので、次の日に大事な用事がある場合は軽めの

ジョギングをしてみると良いかもしれません。

ただ寝る前にすると逆に寝つきが悪くなるかもしれないので、あらかじめ

夕方ごろにやっておくことをおススメします。

 

  1. 掃除

3つ目は掃除です。

「掃除しちゃうからダメなんだよ!」って言われそうなところですが、掃除自体は

悪くありません。

夜中にしなくても良いのに、掃除をしてしまうのが問題なだけなのです。

だから夜中に掃除を始めてしまうのであれば、夕方に掃除を済ませておけばよい

のです。

また実際に掃除をしなければ気が済まないと感じた状態を無理やり押さえつける

のは良くありません。

ですので、運動と同じように、大事な用事がある前日は夕方までに掃除をすると

決めておくとよいでしょう。

 

まとめ

f:id:mhoku:20210215092816j:plain

いかがだったでしょうか。

夜中に掃除や片づけをしてしまうことの理由や対策について理解していただけたと

思います。

改めて今回の内容をまとめると

  • 原因はストレス
  • ストレスを取り除くのが効果的
  • 瞑想や運動、掃除を適切な時間に行うべし

ストレスを感じること自体は誰にでもありますし、全く悪いことではありません。

ただその影響で次の日に悪影響が出るのであれば、是非今回ご紹介した方法で

対策してみましょう!